本文へ移動

取扱工事案内

屋根の雨漏りなどの修繕・修理工事

屋根が雨漏りしますが、毎回漏れる場所が違います。
業者に見てもらっても、雨漏り箇所が特定できないと言われました。
屋根全体を葺き替えなければ駄目でしょうか?

コストと日数のかかる葺き替えよりも、屋根全体の防水コーティングをお勧めします。
LPL社製のデカサンSPという防水塗料は、伸縮性に優れた塗料ですので屋根のツカミの部分や、ハゼ、雨コロも一体化して塗布することができます。
季節によって伸縮する屋根の動きにも追従しますのでひび割れや剥がれることがありません。
原因が特定できない雨漏りから屋根をしっかり保護します。
また、雨漏り箇所が特定できれば、部分的な処理も可能ですのでコスト面も抑えることが出来ます。

カビ防止対策

お惣菜の自営業をしていますが、内部の壁にカビが発生するようになりました。
強制換気も絶えず作動させているのですが、何か良い方法がありますか?

別の食品工場でも、同じようなカビのお悩みがありました。
調理する際の湯気には、カビの大好物になる栄養が含まれています。
この栄養が、壁に付着してしまうためにカビが通常よりも発生しやすくなっているのです。
当社ではステリシーンという塗料で施工します。
防カビ材を混入している在来の塗料とは違って殺菌効果が短期間で消滅することはなく、防カビ効果にムラがありません。
ブラシでゴシゴシ洗っても強力な塗膜なので剥がれずに強力に防カビ効果を持続します。

錆び防止対策

海岸沿いで角波鉄板仕様の工場があります。
建物表面に塩が吹いたように錆びが出来ます。
縁からもすぐに錆びてしまい、長持ちしなくて困っています。

現状のアスファルトの不陸調整を行ってから、その上にデカサンSPを塗布します。 この方法であれば、産業廃棄物も出ません。 また、脱気の必要もありませんし、騒音の心配も全くありません。 既存防水が何であっても上塗り防水工事が可能です。

屋上防水対策

所有ビルの屋上防水アスファルトのほとんどが浮いてしまい
水漏れを起こす状態なので、 早急に屋上防水をやり変えたい。
ビルは住宅密集地にあるので、工事車両も停められません。
近隣に迷惑をかけない方法で、施工していただけますか。

現状のアスファルトの不陸調整を行ってから、その上にデカサンSPを塗布します。
この方法であれば、産業廃棄物も出ません。
また、脱気の必要もありませんし、騒音の心配も全くありません。
既存防水が何であっても上塗り防水工事が可能です。

コンクリート車庫の湿気

半地下の車庫なのですが、壁がいつも湿っている状態で
棚にも物が置けません。
雨が降った日には、水が溜まってしまいます。
コンクリートの壁に問題があるのでしょうか?

半地下の車庫ということですから、施工の際に外部の防水処理に 問題があったのかもしれません。
コンクリート壁には目で見えないヘアークラックと呼ばれる 細かいヒビが発生している場合があります。
そのヒビを伝わって水が染みたり、溜まったりするのだと考えられます。
水漏れ場所が確定している場合は、セメント系止水材 ファストフィルWPで対処することが可能です。
手押さえ施工で、硬化時間は1~2分です。
車庫全体に湿気が多い場合には、強度のある防水塗料エラスティックで 塗りこみます。
素地(内壁)が濡れていても、施工することが可能です。

タイル貼り住宅・家壁タイルの剥がれ

タイル貼りの家なのですが築年数が経つにつれ、タイルが何度か
剥がれてきて部分貼りをしています。
これからも長持ちさせたいと思っているのですが
外観のイメージは変えたくありません。

透明な外装用塗料デカサンクリアグレース・ K-501であれば
タイル貼りのイメージを崩さずに施工することが可能です。 タイル面に密着するので、剥がれを防ぎます。
また、防水効果もありますので、家全体を強力に保護します。

機械架台の劣化

機械架台が痛んでいます。
機械が重たい上に、常に細かな振動があり
廃液でも汚染されるのでひどくなってきました。
どうにかなりませんでしょうか。

優れた接着性と圧縮強度※(48.0 N/m㎡)を持つ補強用モルタルのモノミックスで
充填補修して、エラスティックで防食仕上げを行います。
水に濡れても弾力性を保持しますので、低濃度の汚染廃液からのダメージを 防ぐことが可能になります。

※4週強度です。

タイル貼り工場・腰壁タイルの剥がれ

工場の腰壁は、十数年前のタイル貼りです。年数が経つに連れ
だんだんと剥がれ落ちて美観を損ねています。
補修しようと思いましたが、当時のタイルは製造中止になっています。
古いタイルの剥がれをイメージ良く保護したいのですが、どうにかなりませんか。

剥がれ落ちたタイルが残っているのであれば まず、そのタイルを貼り付けます。
欠けた部分は、モノミックスでタイル風に仕上げます。
壁全体の色は建物のイメージに合わせモノレベル844SP・K-501 を塗布いたします。
防水性、耐凍結融解、耐塩害に優れていますので 美観を損ねず、建物をしっかりと保護することが可能です。

コンクリート打ち放しのシミ・くすみ

コンクリート打放しの家なのですが、少しずつ白っぽくなってきました。
雨が降ると部分的に乾きが悪い箇所もあるようです。
コンクリートの風合が好きなので、外観を変えずに直したいのですが
どうにかならないでしょうか。

撥水材のK-501で塗布することをお勧めします。
溶剤を含んでいないので、塗布後に揮発することがありませんので 撥水効果が長期間持続します。

※ ブロック積みにも最適です。

煙突の老朽化

老朽化で煙突がもろくなってきました。
業者には板金をするか、ベルトで補強する※か、壊すしかないと言われました。
煙突ストーブは使っていたいし、見栄えよく直せないでしょうか?

グラスファイバーマットでの補強塗装を、お薦めいたします。
欠けたり割れたりしている部分は、速硬モルタルを充填します。
この方法ですと、外壁と同じ風合いになりますので イメージを崩す恐れもありません。
煙突と屋根の取り合い部分までしっかりと塗り渡しをすることで 一体化して保護します。
補強用グラスファイバーは伸縮性に優れていますので 煙突自体の動きに追従します。
施工後は、ひび割れや塗膜が剥がれる ことが無くなります。
また、内部からの湿気も放出しますので、建物自体を長持ちさせます。

※ 板金やベルト補強などの在来工法では、経年劣化を止める事は出来ません。
ビーハイヴの最新工法をお試しください。

サイディングの剥がれ・変色

数年前にサイディングを塗りました。窓下やサイディングのジョイントあたりから
剥がれてきたり、所々、変色しています。また、張り替えが必要でしょうか?

サイディング内の通気がうまくいっていない為に 湿気の逃げ道が無くなっている箇所があるようです。
通気口の数や、最も痛んでいる箇所の下地状況の調査が必要です。
サイディングの部分張替えが必要となるケースもありますが
前面張替えや上張りすることなく、塗料で保護することを お勧めしています。
建物内部からの湿気を、自然に放出する特性をもつ デカデックスという 塗料で塗り替えることをお勧めします

窓まわりのヒビ

窓のまわりにヒビがたくさん入っています。
モルタル壁なのですが、修復する良い方法はありますか?

建物は少なからず膨張、収縮したりと動いています。
窓はアルミサッシ、壁はモルタルだとしますと、その硬さ、伸び方が 異質ですので、ヒビが生じるということになります。
部分直しであれば、ジョイントテープを用いて補強をかけます。
また、塗膜が厚く、柔軟なデカデックスで増し塗りすることによって ヒビの発生を防ぐことが可能になります。

コンクリート床の傷・穴

工場のコンクリート床が台車や機械などで傷が付いて
あちこちに穴が出来ています。
排水口の蓋もガタついています。
工場ラインはあまり休めません。
短時間で直せますか。
緊急処理材のファストフィルで穴埋めすれば、10分で硬化します。
ラインを考慮に入れ、分割式で施工すれば施工時間は 最小限で済みます。
民泊宿泊費、賃料お電話
  にてご相談承ります。
2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
株式会社ビーハイヴ

〒062-0035
北海道札幌市豊平区西岡5条14丁目25-23
TEL.011-211-5083
FAX.011-211-5087
TOPへ戻る